バレンタインが近くなってきました
百貨店の催事、混んでいそうなので
ネットで買えるものを買おうかなと思っています
2018年以前のものが多いですが振り返ってみました
2020年、2019年は同じものばかりで
ブログ書いていませんでした
マジドゥショコラ
2018年購入
『マジドゥショコラ』の濃い抹茶がおいしい「マジドカカオ宇治抹茶」食べた|ちょこっとチョコレート
https://www.chocotochoco.com/chocolate/magieduchocolat-ujimatcha
『マジドゥショコラ』の「マジドカカオ宇治抹茶」のパッケージ自由が丘のチョコレート専門店『マジドゥショコラ』
本格チョコがサクサクしたクッキーにサンドされています
とにかくうまい!
味の種類は色々あり
『マジドゥショコラ』の「マジドカカオ宇治抹茶」の外観1個450円
ヴィタメール
2017年購入
『ヴィタメール』の「ジャンドゥーヤ・ショコラ」食べた|ちょこっとチョコレート

『ヴィタメール』の「ジャンドゥーヤ・ショコラ」食べた
今日のお菓子は『ヴィタメール』の「ジャンドゥーヤ・ショコラ」です。ヴィタメールはベルギーのチョコレート屋さんです。デパートのバレンタインの催事で買いました。ま...
『ヴィタメール』の「ジャンドゥーヤ・ショコラ」のパッケージヴィタメールはベルギーのチョコレート屋さんです
写真はジャンドゥーヤ・ショコラ
ヘーゼルナッツの味が濃くて、茶、赤、白とそれぞれ味が違います
『ヴィタメール』の「ジャンドゥーヤ・ショコラ」の外観3個入り税込1300円ぐらい
バビ
2017年購入
『バビ』のウエハースチョコ「ヴィエネッズィ バニラとピスタチオ」|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

『バビ』のウエハースチョコ「ヴィエネッズィ バニラとピスタチオ」: お菓子大好き!お菓子日記
2月にサロン・デュ・ショコラで購入しました。なかなか手に入らないものなので、食べずに大切に保管していました。 『バビ』のウエハースチョコ「ヴィエネッズィ バニラとピスタチオ」01 posted by (C)mry311
『バビ』のウエハースチョコ「ヴィエネッズィ バニラとピスタチオ」のパッケージこの年は落ち着いた高級感のあるパッケージでした
中身は定番のウエハースチョコです
とけるようなウエハースとしっかりチョコ味が完ぺきです
毎年買う自分用バレンタインの定番です
『バビ』のウエハースチョコ「ヴィエネッズィ バニラとピスタチオ」の外観メゾン・ショーダン
2017年購入
『メゾン・ショーダン』の「トリュフ」食べた|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

『メゾン・ショーダン』の「トリュフ」食べた: お菓子大好き!お菓子日記
1月に放送されたマツコの知らない世界のチョコレートの世界で紹介されていたメゾン・ショーダンです。札幌丸井のサロン・デュ・ショコラに出店されています。パヴェ・ノワールという生チョコをマツコが絶賛していたらしくお店の前には行列ができていました。 『メゾン・ショーダン』の「トリュフ」01 posted by (C)mry31...
『メゾン・ショーダン』の「トリュフ」のパッケージこの年の1月に放送された「マツコの知らない世界」で
パヴェ・ノワールという生チョコをマツコが絶賛していて注目を浴びていました
パヴェ・ノワールも食べたのですが、記事にしていませんでした
丸いほうはバニラ味、四角いほうはコニャックの味
『メゾン・ショーダン』の「トリュフ」の外観2個入り税込648円
カカオ サンパカ
2017年購入
『カカオ サンパカ』の濃厚チョコソフトクリーム「ジャラッツ」食べた|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

『カカオ サンパカ』の濃厚チョコソフトクリーム「ジャラッツ」食べた: お菓子大好き!お菓子日記
先日は、札幌丸井今井で開催中のサロン・デュ・ショコラへ行ってきました。 そして今回は、大丸札幌で開催中のショコラプロムナードへ行ってきました。 こちらもサロン・デュ・ショコラに負けないぐらいの規模があり、たくさんの人で賑わっていました。 大丸広告 posted by (C)mry311
『カカオ サンパカ』の濃厚チョコソフトクリーム「ジャラッツ」大丸で開催のショコラプロムナードで食べたソフトクリームです
スペイン、バルセロナのチョコレート屋さん
濃厚なチョコレート味のソフトクリームで高カカオみたいな味
税込450円
ゴディバ
2016年購入
『ゴディバ』のミルク・ダーク・ホワイト「トリュフ アソートメント」食べた|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

『ゴディバ』のミルク・ダーク・ホワイト「トリュフ アソートメント」食べた: お菓子大好き!お菓子日記
透明のプラスチックケースに入っています。 バレンタイン限定商品なのではないかと思います。 『ゴディバ』の「トリュフ アソートメント」01 posted by (C)mry311 味は3種類です。 『ゴディバ』の「トリュフ アソートメント」02 posted by (C)mry311 ・ピンクの包 ミルク ・紫の包 ...
『ゴディバ』のミルク・ダーク・ホワイト「トリュフ アソートメント」のパッケージ当時からゴディバもバレンタイン必須商品
こちらはたぶんバレンタイン限定商品ですね
味もミルク、ダーク、ホワイトと定番のものを選びました
ガナッシュのくちどけがよくておいしい!
『ゴディバ』のミルク・ダーク・ホワイト「トリュフ アソートメント」の個包装9個入り1300円ぐらい
ピエール・ルドン
2014年購入
『ピエール・ルドン』の上品なお味の6個入り「シス」食べた|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

『ピエール・ルドン』の上品なお味の6個入り「シス」食べた: お菓子大好き!お菓子日記
パッケージがすごいです。リボンは本物ではなく、印刷です。 左上の緑は「LILLY」ホワイトショコラ ゆずキャラメル レモングラスです。 レモングラスの味がなくてもいいかなと思いました。ゆずとキャラメルの組み合わせはおいしいです。 上の真ん中のハートは「KIR ROYAL」ホワイトショコラ シャンパンガナッシュ ...
『ピエール・ルドン』の6個入り「シス」のパッケージベルギーチョコです
パッケージのリボンは信じられないかもしれないけれど、印刷
だまし絵みたい
味は1個1個複雑で複数の食材が使われていて味の判別が難しい
例えば左上の緑色のものは
ホワイトチョコ&ゆずキャラメル&レモングラス
よくおぼえていないけれど、おいしかったみたい
『ピエール・ルドン』の6個入り「シス」の外観6個入り1800円ぐらい
トラディシオンショコラ
2007年購入
トラディシオンショコラ 6コ 【BEL AMER(ベルアメール)】|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

トラディシオンショコラ 6コ 【BEL AMER(ベルアメール)】: お菓子大好き!お菓子日記
大きなゴールドのリボンが目を引きました。箱もしっかりしていて、茶色味の濃さがカカオ豆のイメージです。高級な感じがしました。◇キャラメル・レとってもやわらかいちょこ甘すぎずキャラメルの酸味と苦味がちょうどよい外側のちょこが固くないのと中味がただやわらかいだけではなく、サクとする感触がよい◇山椒京都産最高級山椒とカリブ産の...
『ベルアメール』の「トラディシオンショコラ」のパッケージパレショコラを食べた記憶しかないのに
記事はこちらしかありませんでした
山椒とか当時にしては斬新な味が多かったです
そして10年以上過ぎた今も定番商品として残っているのが
すごいなあと思って今回取り上げました
『ベルアメール』の「トラディシオンショコラ」の外観デルレイ
2007年購入
デルレイ 2個入り 【Del Rey(デルレイ)】|お菓子大好き!お菓子日記(旧ブログ)

デルレイ 2個入り 【Del Rey(デルレイ)】: お菓子大好き!お菓子日記
ベルギーチョコですアントワープのチョコ今回、私がよく行く3つのデパートで、売っていました。一粒500円びっくりです。ケーキでもめったにありません500円超◇ダイヤモンドチョコレート(白)ハーブのようなちょっと苦いような味◇ハート型(緑)抹茶味思ったほどじゃなかったんだな一粒500円に緊張して、あまり味わえなかったもう一...
『デルレイ』のパッケージベルギー、アントワープのチョコです
当時1粒500円でびっくりしました
デザインにも目を惹かれました
今では金額もデザインもふつうになりつつありますね
『デルレイ』の外観2個入り1000円