『明治』のカカオ味濃いめ「メルティキッスマイルドビター」食べた
今年は、今までにないぐらい明治のチョコレートを消費しています。ザ・チョコレートからはじまり、冬はメルティキッス。今シーズン最初に食べたプレミアムショコラがとてもおいしくて、ついつい手がのびてしまいます。 他のメーカーのチ… 続きを読む »
今年は、今までにないぐらい明治のチョコレートを消費しています。ザ・チョコレートからはじまり、冬はメルティキッス。今シーズン最初に食べたプレミアムショコラがとてもおいしくて、ついつい手がのびてしまいます。 他のメーカーのチ… 続きを読む »
夏にブルーベリー餡入りのうんとこせーどっこいしょを食べました。青えんどう味は、2017年11月21日新発売です。 六花亭の青えんどう餡のお菓子はおいしいものが多いです。一番印象に残っているのは田舎まんじゅうです。 たいて… 続きを読む »
柳月ウィークエンド大福です。週末だけの限定販売の大福。字が違いますが、招福という意味もあるのだろうなあと推測し、福を招くように買ってみました。 くるみが好きなので、多分はじめて食べるものではないはずなのですが、ブログ記事… 続きを読む »
六花亭の季節商品です。毎月、季節商品として大福が発売になっています。後数日で11月も終了してしまいますが、11月はこの口切り大福と新米大福です。 口切り茶事 茶道で新茶を寝かせた茶壷の封を切ることです。 「口切の茶事」で… 続きを読む »
先日、『三幸製菓』の「かりかりツイスト濃厚チーズ味」を食べておいしかったので、別の味も食べてみました。 今回はミルクキャラメル味です。北海道産生クリーム使用のかりんとうって、かりんとうに生クリーム使うんだなあと不思議な感… 続きを読む »
最近なんでも「大人」ってつければいいってもんじゃない!と言いたくなるぐらいに、「大人の~」というお菓子が多いです。 なのに買ってしまったクリームコロンの大人のショコラ。バンホーテンココアにはあまり興味なかったのですが、ア… 続きを読む »
しょっぱいお菓子はそれほど好みではありません。密度の濃いかつ甘いチョコレートが一番好きです。でもしょっぱいお菓子、ときどき食べたくなります。年に数回といったところです。その年に数回がやってきました。 9月5日発売の秋冬限… 続きを読む »
最近メルティキッスにはまっています。冬季限定のものが多く、今しから食べられないので、このシリーズばかり食べています。特にラムレーズン大好きなので、食べずにはいられません。ただ、運転時ご遠慮くださいと書かれていて、夜しか食… 続きを読む »
東京のおみやげの大定番と宣伝?している東京ばな奈「見ぃつけたっ」です。先日ネットで話題になっていて、食べたくなりました。 1991年発売 多分発売直後に食べていると思います。 1990年代は、東京のおみやげといえば、ひよ… 続きを読む »
LOOKチョコレートは、いろいろな味の商品を新発売してきます。大人のダークはシリーズ化されたのでしょうか。以前マカダミア味のものを食べた記憶があります。記事には書いていませんでした。 カカオ55%の色 外側の濃い茶色のチ… 続きを読む »